ultramarine sky

フライトシムを遊ぶ

Microsoft Flight Simulatorの始め方 その2 初期設定と簡易フライト

f:id:libayanel:20200809211801j:plain



ねんがんのMicrosoft Flight Simulatorをてにいれたぞ!


f:id:libayanel:20200818212250p:plain ついにMSFS2020が発売されましたね!今回は初期設定、フライトスティックの設定、簡単なフライトを紹介します。



オプションの設定

f:id:libayanel:20200818212308p:plain

  • OPTION
    • GENERAL:グラフィック、カメラ、サウンドなどの各種設定
      • GRAPHICS: LOW-END, MEDIUMU, HIGH-END, ULTRA の4つから選択可能
    • ASSISTANCE:操縦補助の設定
      • ALL ASSISTS:フライトシミュレーター初心者向けにAIパイロットが操縦をアシストする
      • MIDDLE-GROUND:リアルな操縦をしたい人向けだが、追加のガイランスが提供される
      • TRUE TO LIFE: 更にリアルな操縦をしたい人向けで、アシストは提供されない
    • CONTROLS:
      • キーボード、マウス、フライトスティック等の設定をおこなう。詳しくは後ほど説明する

初めての起動で設定すべき項目はGRAPHICS, ASSISTANCEを適切なモードにすることです。フライトシミュレーター自体に初心者の場合はASSISTANCE=ALL ASSISTSにすることをおすすめします。

グラフィクス設定例

筆者のGPUはあまり良いものではないため以下の設定例を参考にしました。 www.youtube.com



f:id:libayanel:20200823113923p:plain f:id:libayanel:20200823113933p:plain f:id:libayanel:20200823113941p:plain

なおスクリーンショットは筆者のMSFS画面です。

コントローラーの設定

コントローラーに割り振るボタンを詳細に設定することができます。よく使うボタンをコントローラーショートカットに登録することでスムーズに操縦できるでしょう。

マウス

基本的にデフォルトのままで良いと思いますが、筆者は飛行機を外から見たときにマウスの上下左右の動きとカメラの動きをデフォルトと反転させたいのでその設定をします。FILTERALL(全コマンド), ESSENTIALS(必要最低限のコマンド), ASSIGNED(実際に割り振られているコマンド)が選べるのでALLにしてからコマンドを変更します。

操作名 割当ボタン 備考
EXTERNAL VIEW LOOK DOWN (LOCKABLE) Axis Y- -
EXTERNAL VIEW LOOK LEFT (LOCKABLE) Axis X+ -
EXTERNAL VIEW LOOK RIGHT (LOCKABLE) Axis X- -
EXTERNAL VIEW LOOK UP (LOCKABLE) Axis Y+ -

キーボード

こちらも基本的にデフォルトのままで良いと思いますが、ランディングギアと視点移動の設定を変更します。

操作名 割当ボタン 備考
TOGGLE LANDING GEAR g 車輪の出し入れ
TOGGLE PARKING BRAKES b パーキングブレーキ
TRANSLATE COCKPIT VIEW BACKWARD , 視点を後方移動
TRANSLATE COCKPIT VIEW FORWARD . 視点を前方移動

フライトスティック

フライトスティックやヨークには以下を設定しておくと便利です。

  • ランディングギアのブレーキ
  • エレベータトリム
  • フラップ
  • スポイラー
  • 視点移動
  • オートパイロットのON/OFF
  • PTT(Push To Talk): 無線で使う際に予約しておく

以下では筆者が使っているThrustmaster TCA Sidestick Airbus Editionを例に紹介します。

  • まずFILTERALLにしておきます。
  • 左手用セッティングです
  • スティックやスロットルレバーは初期設定のままいじっていません
  • 画面下部のEXPAND / COLLAPSE ALLボタンで前ボタンマップを展開/格納表示できます
  • 省略している項目があります
操作名 割当ボタン 備考
COCKPIT/EXTERNAL VIEW MODE 6 コックピット/外部視点切り替え
RESET COCKPIT VIEW 2 コックピット視点リセット
RESET EXTERNAL VIEW 2 外部視点リセット
TOGGLE AUTOPILOT MASTER 4 オートパイロットON/OFF
BRAKES 14 ブレーキ
TOGGLE PARKING BRAKES 1 パーキングブレーキ
DECREASE FLAPS 7 フラップ格納
INCREASE FLAPS 8 フラップ展開
TOGGLE SPOILERS 9 スポイラー展開/格納
ELEVATOR TRIM DOWN(NOSE DOWN) 5 エレベータトリム下げ
ELEVATOR TRIM UP(NOSE UP) 10 エレベータトリム上げ
TOGGLE LANDING GEAR 13 ランディングギア展開/格納
HOLD THROTTLE REVERSE THRUST 17 スラストリバーサリバーサーを作動

f:id:libayanel:20200828213944p:plain f:id:libayanel:20200828213956p:plain f:id:libayanel:20200828214004p:plain f:id:libayanel:20200828214013p:plain

スロットルの設定はこちらも参照してください。 libayanel.hatenablog.com

フライト準備

さて記念すべき初フライトです。セスナ172で羽田空港から飛びたぢ東京を一周してから、また戻って来ましょう。WORLD MAP画面で以下のように設定します。

f:id:libayanel:20200818212442p:plain

  • FROM(出発地) : RJTT(羽田の空港コード)と入力して羽田空港を選択し、RUNWAY(滑走路)を34Rと選択します。
  • TO (到着地): FROMと同じ設定をしてください
  • 機体: cESSNA 172 Skyhawk
  • 時刻: 9:00 (日の出ている日中に合わせる)
  • 最後にFLYを押しましょう!

フライト

f:id:libayanel:20200818212508p:plain ロード直後の画面です。エンジンもアビオニクスも正常に起動しているはずです。

  1. キーボードBパーキングブレーキを解除します。
  2. スロットルを徐々に上げます。離陸中は何も操作していないのに左右に引っ張られる場合があります。単発プロペラ機の場合、プロペラの回転によって左右に引っ張られるため逆方向にラダーペダルを踏んで補正しましょう。一気に最大スロットルすると機体が不安定なるので徐々に出力を上げていきましょう。
  3. 対気速度が70knot程度(適当)になったら操縦桿を引き上げ離陸します。
  4. 好きなところに飛んでみましょう。スカイツリーを目指しても良いです。

f:id:libayanel:20200818212530p:plain

フライト画面の見方

f:id:libayanel:20200818212553p:plain 外部視点にするとこのようなフライト画面になります。左から順に見方を説明します。

AIRSPEED (対気速度計)

飛行速度を示す計器です。飛行機にぶつかる風の速さを示しています。単位は時速ではなくKnot(ノット)であることに注意してください。例えば78Knotは時速78 * 1.852 = 約144kmです。 緑ゲージが正常な速度なのでその範囲内で飛行するよう心がけましょう。TAS(True Air Speed)は日本語では真対気速度と言い空気密度などを補正した対気速度です。対気速度は奥が深いので私が以前書いた↓やWikipediaを参考にしてください。

libayanel.hatenablog.com

ENGINE

エンジンの回転数を示す計器です。緑ゲージにおさまるようにスロットルを操作しましょう。

FUEL

搭載燃料です。

AOA (Angle of Attack)

日本語では「迎え角」といい、翼と空気の流れの角度です。機首が上/下を向きすぎると翼から空気が剥離して失速します。緑ゲージにおさまるよう機体を制御しましょう。

FLAPS

フラップの展開具合を示します。フラップが完全に格納されている場合は0度です。フラップを格納することを「フラップを上げる」、フラップを展開することを「フラップを下げる」という言い方をここではします。フラップとは翼の面積を増やし揚力をより得るための装置です。主に離着陸のときなど低速で飛行する場合に使用します。フラップを使うと空気抵抗が増え速度が出ないため、通常の飛行では格納しておきます。

フラップ展開時(0度)

f:id:libayanel:20200818212610p:plain



フラップ展開時(30度)

f:id:libayanel:20200818212630p:plain



TRIM

単にトリムという場合はエレベータトリムを示します。上昇下降操作のニュートラル位置を変更するものと思ってください。トリムを下げる(DN)と操縦桿を倒してないのに機首が下がります。トリムを上げる場合はその逆です。機体重量やCG(重心)位置によってトリムを設定しますが深く考えなくても飛ぶため、まずはいじらなくても良いでしょう。

ALTITUDE

高度計です。気圧を高さに変換する仕組みです。単位はfeetである点に注意してください。810feetは810 * 0.3048=約264mです。下にある29.92はQNHセッティングと呼ばれ、空港周辺の気圧情報です。管制官からこの値が伝えられたらそれに変更しましょう。参考↓

libayanel.hatenablog.com

VS (Vertical Speed)

昇降計です。1分間に何feet上昇/下降したかを示します。単位はfeet/minです。

次回は787を使ってみたいと思います。

libayanel.hatenablog.com