ultramarine sky

フライトシムを遊ぶ

X-Plane11 Felis 747-200 Cold & Darkからエンジン始動まで

FelisのX-Plane 11用アドオン747-200のcold & darkからエンジン始動までを解説していきたいと思います。アドオンはXplane org storeのページから購入することができます。

ここで紹介する手順は通常のCheckListとは異なるのでキッチリやりたい人は付属のCheckListを御覧ください。

 

store.x-plane.org

 

747-200とは

f:id:libayanel:20210921222240p:plain

詳しくはwiki参照なのですが、747-100を強化してできた旅客機です。747-100は2階建て構造を備えた大型旅客機で通称ジャンボジェットと呼ばれます。747は3世代のシリーズからなります。747-100, 747-200, 747-300は第1世代で747 classicと呼ばれます。第1世代の操縦システムはアナログで航空機関士を必要とします。GPSはありませんが代わりにINS(慣性航法装置)があります。INSは事前に指定した座標に航空機を誘導します。また第1世代は低バイパス比のエンジンが特徴で、ひょろっと細長い形状をしています。747-400は第2世代で俗に言うハイテクジャンボです。コンピュータを導入してグラスコックピット化され航空機関士は不要で2名で運用できます。自分はジャンボジェットというとこのイメージです。747-8が第3世代で787の技術を取り入れた最新型です。ちなみにジャンボジェットのジャンボとは実在の象の名前で、この象がジャンボ=巨大の語源になっているそうです。

 

ボーイング747 - Wikipedia

 

Cold & Darkからエンジン始動まで

f:id:libayanel:20210921222318p:plain

 

さてSimBriefでサクッとフライトプランを作成します。ルートは羽田(RJTT)/伊丹(RJOO)です。↓

 

f:id:libayanel:20210921222417p:plain

f:id:libayanel:20210921222428p:plain

 

はい。こんな感じです。

燃料が22,633KG, ZFWが213,582KG, 巡航高度がFL360です。SimBriefでやるとZFW重め、高度高めになる気がしています。

 

f:id:libayanel:20210921222717p:plain

では早速乗り込んでいきましょう!

747-200は副操縦席の後ろに航空機関士(FE)席があります。cold & darkからの起動はFE席でやることが結構多いです。まず、BATTERYをONにして電源を確保します。ガードを閉じるだけでBATTERYはONになります。

FEがいる場合は、FE席にBATTERYの電源があることが多いですね(Xplaneだと727やコンコルドくらいしか知りませんが)。

 

f:id:libayanel:20210922214131p:plain

BATTERYの電源だけでは不足するので、APUかGPUを入れる必要があります。FE席左上にAPUマスタースイッチがあるので、STARTにします。すると左のメーターが動き出しEGT、RPMやらが回り始めます。グラスコックピットの機体だとボタンをポンポン押していけば良いですが、味わい深くて良いですね。

 

f:id:libayanel:20210922214705p:plain

APUが起動したら電力をAPUからもらうために4つのスイッチをCLOSEにして、回路を繋ぎます。CLOSEが回路を閉じて繋げる、TRIPが回路を開けて切断するという意味です。ちなみにAPUもタービン式で、ジェットエンジンと同じタンクから燃料が供給されます。APU動作中は機体後部の小さなドアが開きAPUの排ガスを出します。

 

f:id:libayanel:20210922215014p:plain

タブレット -> オプションを開きます。筆者はこの項目をデフォルトから変えているため参考までに。

 

f:id:libayanel:20210922215829p:plain

FUEL LOAD 搭載燃料の設定です。Total fuelの横をマウススクロールして23000kgとして、Instant refuelを押すと燃料が積み込まれます。細かい数値はいじれないので大体で良いです。

 

f:id:libayanel:20210922220414p:plain

PAX and CARGO LOAD 貨客の設定です。People to boardを220人、Cargo to loadを14500 kgとして、ZFWを213410kgとします。Instant board and loadで積み込みを完了させます。余談ですがアドオンでは燃料や貨客の設定は、タブレットや専用のメニューからやるのが一般的ですが、アドオンメーカーによって設定法は異なります。数値を直接入力できるもの、スライダーをマウスで操作するもなどがあります。今回のマウススクロールは初めて出会うタイプです。

 

f:id:libayanel:20210922221123p:plain

STANDBY POWERをNORMALにします。

 

f:id:libayanel:20210922221342p:plain

RADIO MASTER BUSを両方ONにします。無線系の電源を入れるのだと思います。

 

f:id:libayanel:20210922221454p:plain

WINDOW HEATを両方ONにします。

 

f:id:libayanel:20210922221605p:plain

NO SMOKINGサインをONにします。NAVライトをONにします。NAVライトは航空機の電源を入れている間は常にONにしています。

 

f:id:libayanel:20210922221856p:plain

INSの設定をやります。747-200にはINSが3つ搭載されているので、STBYに合わせます。するとINSのパネルの電源が入ります。

f:id:libayanel:20210922222102p:plain

現在座標をチェックします。N3532.3, E13947.3です。

この座標をINSを初期化します。

昔はGPSがありません。しかし、ゲート番号ごとに予め座標がわかっていたのでそれを入力していました。INSの詳細は以下を御覧ください。

 

libayanel.hatenablog.com

 

f:id:libayanel:20210922222610p:plain

  1. 左のノブをPOSにする
  2. 2(N=北緯)を押してから35323を入力
  3. INSERTを押す
  4. 6(E=東経)を押してから139473を入力。ここまでで現在座標入力が完了
  5. 左のノブをWAY PTにして、ノブの上のダイアルを1にします。これはウェイポイントの1番であることを示します。
  6. ウェイポイント2~9番の座標を同じ要領で入力します。

f:id:libayanel:20210922222909p:plain

再びオーバーヘッドパネルに戻り、ダイアルをALIGNにします。緑色のREADYのランプが点灯すると初期化が完了したことを示します。少し時間がかかります。

f:id:libayanel:20210922223247p:plain

最後にダイアルをNAVにします。

 

f:id:libayanel:20210922223634p:plain

FE席に戻り、GALLEY POWERをONにします。右のTRIM AIRをOPENにします。

 

f:id:libayanel:20210922223547p:plain

エンジンBLEEDをOPENにします。エンジンは動いてないので今は意味がありませんが。

 

f:id:libayanel:20210922223814p:plain

油圧の設定です。AIR PUMPをAUTO、ENG PUMPをNORMALにします。右上のガードを開きONにします。

 

f:id:libayanel:20210922224013p:plain

燃料パネルに移り、左にGROSS WEIGHTが入力されているか確認します。たしかデフォルトでそうなっていたので修正しませんでした。右上のゲージに巡航高度を設定します。この設定で客室の気圧を調整します。

 

f:id:libayanel:20210922224231p:plain

燃料ポンプを全てONにします。センタータンクにも燃料が搭載されている場合はこちらのポンプもONにします。

 

f:id:libayanel:20210922224448p:plain

APU BLEEDをONにします。

 

f:id:libayanel:20210922224557p:plain

オートスロットルモードをEPRにします。EPRはEngine Pressure Ratioの略で、エンジン吸気と排気の圧縮比を指標としてスロットルを制御します。他の航空機ではにN1(ファン)の回転数で制御する場合もあります。

 

f:id:libayanel:20210922224901p:plain

タブレットに戻り↑をクリックすると、速度計にV速度、フラップ格納速度のバグ(目印)が設定されます。

 

f:id:libayanel:20210922225013p:plain

Push BackはBetterPushBackを使用します。

 

f:id:libayanel:20210922225051p:plain

プッシュバック中です。

 

f:id:libayanel:20210922225119p:plain

いよいよエンジン始動です。

START VALVEのガードを開きARMにします。エンジンは4-3-2-1の順で発動します。第4エンジンのIGNITIONをGND STARTにします。

 

f:id:libayanel:20210922225434p:plain

するとAPU BLEEDが第4エンジンに流れ込みN2が回転しはじめます。エンジンのタービンに直接空気を当てるのではなく、空気モーターが回転し、シャフトを通してエンジンのN2(高圧軸)を回転させます。

 

f:id:libayanel:20210922225752p:plain

N2が20%くらいになったら燃料バルブを開き、エンジン始動します。これをあと3回繰り返します。

 

f:id:libayanel:20210922225850p:plain

PROBE HEATをONにします。BEACONライトをONにします。BEACONは本当はプッシュバック前にしておくと良いかもしれません。

 

f:id:libayanel:20210922225945p:plain

START VALVEのガードを閉じます。

 

f:id:libayanel:20210922230025p:plain

各エンジンの発電機から電力を供給します。全てCLOSEにします。これでAPUは不要となります。

 

f:id:libayanel:20210922230114p:plain

APU BLEEDをOFF,APUマスタースイッチもOFFにします。

 

f:id:libayanel:20210922230157p:plain

ENG PUMP HYD SYS4のガードを閉じます。

 

f:id:libayanel:20210922230233p:plain

滑走路へのTaxiを開始しながらフラップを10度に展開します。

 

f:id:libayanel:20210922230312p:plain

滑走路に入ります。ランディングライトをONにします。

 

f:id:libayanel:20210922230450p:plain

一番左(機長側)と一番右(副操縦士側)のフライトディレクタをONにします。

準備が整ったら左のオートスロットルをONにします。

 

f:id:libayanel:20210922230624p:plain

離陸しました。500feetまで上昇したらオートパイロットをONにします。

その際、横方向はINS、縦方向はV/Sに設定しました。

 

f:id:libayanel:20210922230750p:plain

PACKをOPENにして客室空調をONにします。

 

f:id:libayanel:20210922230848p:plain

富士山が見えてきました。

 

f:id:libayanel:20210922230914p:plain

f:id:libayanel:20210922230939p:plain

f:id:libayanel:20210922230949p:plain

INSで設定したルートを飛んでいきます。LNAVはないのでV/Sを調整していきます。

 

以上

 

工事中